人権相談窓口
人権相談窓口ページ
名称 | 内容 | 実施場所 | 電話番号 | 体制 | 方法 | リンク先 |
---|---|---|---|---|---|---|
人権相談 |
人権問題に関する相談
|
神戸地方法務局人権擁護課
|
078-392-1821
|
人権擁護委員
|
電話
面接 |
|
人権相談 | 人権問題に関する相談 |
兵庫県人権啓発協会(県立のじぎく会館内)
|
078-242-5355
(FAX)078-242-5360 |
相談員
|
来訪
電話 文書 |
|
県民相談 |
各種(8部門)相談窓口
|
兵庫県民総合相談センター
|
078-360-8511
|
相談員
|
電話
面談等 |
|
女性問題相談 |
なやみ相談(女性対象)
|
県立男女共同参画センター
|
078-360-8551
|
心理カウンセラー(女性)
|
電話
面接 |
|
女性問題相談 |
男性のための相談(男性対象)
|
県立男女共同参画センター
|
078-360-8553
|
臨床心理士(男性)
|
電話
|
|
女性相談 |
DV相談
|
女性家庭センター
|
078-732-7700
|
相談員(女性)
|
電話
|
|
ひょうごっ子悩み相談 |
児童生徒の悩みや子どもの教育に関する悩みについて
|
ひょうごっ子悩み相談センター
各教育事務所分室 |
0120-0-78310
|
カウンセラー・教育相談員・指導主事
|
電話
面接 |
(なし) |
外来相談・福祉ダイヤル相談 |
不登校問題を中心に心の悩みの相談
|
県立清水が丘学園
|
078-943-0501
|
精神科医師
心理治療士 |
来訪
電話 |
|
児童虐待防止24時間ホットライン |
児童虐待に関する相談
|
|
|
電話相談員
|
電話
|
|
認知症・高齢者相談 |
高齢者とその家族の認知症・介護・虐待に関する悩みなど
|
兵庫県民総合相談センター
|
078-360-8477
|
看護師等
(公社)認知症の人と家族の会会員 |
電話
|
|
身体障害者相談
知的障害者相談 精神障害者相談 相談
|
福祉制度・生活・医療・施設入所・社会復帰など
|
実施場所によって異なります。
|
詳細は、各市町障害福祉担当へ |
相談員
|
来訪
電話等 |
(なし)
|
障害者ホットライン相談 |
身体障害者相談
身体障害者にかかる各種相談指導 |
兵庫県身体障害者福祉協会
|
078-230-9545 (FAX)078-230-9553 |
相談員
|
電話
FAX 文書 |
|
障害者ホットライン相談 |
知的障害者相談
知的障害者にかかる各種相談指導 |
兵庫県手をつなぐ育成会
|
078-242-4644 (FAX)078-242-4069 |
相談員
|
電話
FAX 文書 |
|
障害者ホットライン相談 |
精神障害者相談
精神障害者にかかる各種相談指導 |
兵庫県精神福祉家族会連合会
|
078-891-3886
|
相談員
|
電話
|
|
障害者ホットライン相談 |
聴覚障害者相談
聴覚障害者にかかる各種相談指導 |
兵庫県立聴覚障害者情報センター
|
078-805-4175 (FAX)078-805-4192 |
相談員
|
電話
FAX |
|
障害者虐待相談 |
使用者による虐待に関する通報窓口
|
兵庫県障害者権利擁護センター
※養護者・施設従事者等による虐待は各市町虐待防止センターで受付 |
078-362-3834 (FAX)078-362-3911 |
職員
|
電話
FAX |
(なし)
|
震災障害者相談 |
阪神・淡路大震災で被災し、障害を負った方またはその家族のさまざまな悩みに関すること
|
兵庫県防災企画局復興支援課
|
078-362-9816
|
復興支援課職員
|
電話
来訪 |
|
外国人県民相談 |
多言語による生活・法律相談
(英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語など11言語対応) |
ひょうご多文化共生総合相談センター
|
|
嘱託
法律相談は弁護士 |
電話
面談 |
|
外国人県民教育相談 |
就学・進学相談
日本語指導 |
兵庫県教育委員会子ども多文化共生センター
(県立国際高等学校内) |
0797-35-4537
|
指導主事等
|
電話
面談 |
|
犯罪被害者相談 |
犯罪被害全般
|
ひょうご被害者支援センター
|
【火水金土】 078-367-7833 |
相談員
|
電話
面談等 |
|
犯罪被害者相談 |
性暴力被害専用
|
ひょうご性被害ケアセンター
「よりそい」 |
【月火水金土】 078-367-7874 |
女性相談員
|
電話
面談等 |
|
兵庫県警相談 |
県警なんでも相談
|
本部県民広報課
|
短縮#9110
|
相談担当者等
|
電話
面談等 |
|
兵庫県警相談 |
少年の悩みごとの相談・インターネット安全利用
|
本部少年育成課
少年相談室(ヤングトーク) |
0120-786-109
|
少年相談専門カウンセラー(女性)
|
電話
面談等 |
|
兵庫県警相談 |
暴力(団)についての相談・情報
|
本部暴力団対策課
|
0120-20-8930
|
相談担当者等
|
電話
面談等 |

-
2023.03.10
-
2022.01.19
-
2022.01.18
-
2020.12.09
-
2020.08.05
-
2020.08.01